パソコン・プログラミングに強くなる秘訣

これまでパソコンを9年間扱ってきて、様々なプログラミング言語や困難に触れてきました。そんな私が気付いた、パソコンやプログラミングを上達する条件というか秘訣を共有したいと思います。

これから述べる秘訣はプログラミングやパソコンのみならず、ITの知識やスマホなど電子機器全てに対して言えることです。

分からないことは自分でググる

プログラミングやパソコンなどでわからないことがあったとき、あなたならどうしますか?

周りに詳しい人がいるならその人に聞けば答えがすぐに分かるかもしれません。もしくはChatGPTやGemini、知恵袋などに聞けば、簡単に教えてくれます。

急いでいるときや、正確さが必要ならばそれでも良いかもしれませんが、そうでないなら最終手段とするべきでしょう。

まずググってみる、これが上達の最も重要なことだと思います。

ググり方にもコツというか、テクニックがあります。

キーワードで検索する

しばしば「目玉焼きの作り方」みたいな文章で検索する人がいます。最近のGoogle検索アルゴリズムは優秀なので、ある程度はそれでも出来る事が多いです。しかし、単語(キーワード)を空白で区切って検索するとより良い結果が得られます。

「目玉焼き 作り方」や「Python Match文 使い方」のような感じです。

除外キーワードを駆使する

例えば、Monacaというフレームワークについて調べたいとします。そのような時、

「Monaca とは」

と検索すると、アイスクリームの方のモナカが検索に出てきてしまうかもしれません。そのような時、

「Monaca とは -アイス」のように-(マイナス)を使うことで除外ワードを入れることができます。

次にやりたいことを見つける

パソコンを扱うにもプログラミングを学ぶにも、やりたいことがなければ楽しくありませんし、長続きもしにくいでしょう。

なので、それを使ってやりたいこと、つまり目標を見つけることが必要です。

その目標はゲームでも良いですが、そのゲームの中の目標でしかないのであれば、ゲームが上達するばかりでパソコンは上達しません。

私の場合、MinecraftのMod導入やリソパ自作などがあります。マイクラ以外でもゲームの改造は面白く、上達するきっかけになるかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました